冬の冷え対策には鍼灸が効果的?その理由とは
2023/11/22
冬になると気になるのが体の冷え。冷えは体調不良や美容にも影響を大いに与えるため、できるだけ対策をとりたいものです。そこで、鍼灸を利用した冷え対策ポイントを紹介します。鍼灸には、体内の氣血の流れを整える効果があり、冷え解消に効果的とされています。簡単にできるテクニックも合わせて紹介するので、日常生活に取り入れてみましょう。
目次
冷えとは?
冷えとは、体内の血流主に末梢の毛細血管の巡行が悪化して、体表温度が下がり、手足が冷たくなる現象のことを指します。鍼灸においては、冷えが原因で生じる病気を治療することが、一つの重要な役割となっています。 冷えは、外気温の影響を大いに受ける事はもちろんですが、生活環境の変化(引越し転勤転職など)やストレス(内因外因)、加齢(循環器系の機能低下、心拍出量低下、末梢血管弾性低下)によって引き起こされることが一般的で、女性の場合、生理不順や生理痛の原因にもなることがあります。また、冷えは本来持っている生物の免疫力を低下させ、体力や病気の回復力を弱めます。 鍼灸では、冷えを改善するために、体のツボを刺激し、血流を促進する方法があります。また、お灸も効果的な治療法の一つです。お灸は、特定のツボに、熱を加えることで、血行を改善し、体を温めることができます。これによって、肩こりや腰痛、更年期障害など、冷えに起因する症状の改善が期待できます。 冷えは、健康の大敵と言えます。鍼灸による治療や、運動や食事の改善など、生活習慣の改善にも取り組んで、冷えを改善することが、健康的な生活を送る上で重要です。
鍼灸で冷え対策をするメリット
日本では10月から気温が下がり、2月には寒さのピークを迎えます。
そんな気温気圧の変化に対して鍼灸が古今東西注目されてきました。
鍼灸は体内のエネルギー(経絡)を整えることで、血液循環や新陳代謝(エネルギーの使い方)を促進し、深部体温を上げる効果があります。
また、ツボを刺激することで体内の血液水分バランスを整え、血行不良や冷え性に悩む人には特に効果的です。それらの悩みを抱えていた方は一度改善されえるとメンテナンスの意識を持てば恒久的な心身の安定が可能です。
さらに、鍼灸は体力を回復させることにも役立ちます。
冬場には風邪やインフルエンザなどが流行するため、私たちが持っている最高の免疫力を高めることで予防効果も十分期待できます。
また、ストレスによる血圧の変化や交感神経優位による体の冷えなども大切な免疫力を低下させる原因となりますが、鍼灸は副交感神経を活性化させるリラックス効果が期待できるため、ストレス対策にも役立ちます。冬になって冷え性に悩む人は、鍼灸でお身体のバランスを整えてみてはいかがでしょうか。
鍼灸施術で活性化するカラダ
鍼灸施術は、体の痛みや不調を改善するために古くから行われています。歴史で言うと現代医学の数十倍の流れはあります。
鍼灸施術では、体内にあるツボ(十四経絡三百六十一穴)の適応する箇所を絞って鍼を打って刺激を与えることで、体内の気の流れを整えます。鍼灸施術で活性化することができるツボは、鎮痛、氣、血の巡行促進、体温調整など様々な効果があることが経験上照明されています。例えば、膝の痛みを和らげるためには、『足三里』というツボを刺激することが効果的です。また、肩こりや頭痛を改善するためには、『風池』というツボを刺激することが良いとされています。鍼灸施術で活用することができるツボは、それぞれの場所ごとにもちろん効果が異なっています。私たちは、患者さんの症状やお悩み、随伴症状に合わせてツボを選び、適切な鍼の太さ長さを選択して最良の刺激量で施術を行います。施術後は、多くの人が身体の状態が改善されると感じることがあります。鍼灸施術は、人間の体の仕組みに即した自然な治療方法であり、副作用がないため、今も昔も多くの人に愛されています。
温活グッズを利用した冷え対策
当院での鍼灸以外の日常生活でも温活を心がけることで改善の助けになる事もあります。
以下に温活グッズを利用した冷え対策をご紹介します。
まずは、お風呂での入浴法です。
入浴剤には、ジンジャーやショウガ、ユズ、柿渋などがあるため、身体を暖める効果があります。また、入浴後も身体が温まるよう、バスタオルを使った体操やストレッチを行うこともオススメです。 さらに、湯たんぽも有効です。腹部や背中、足の裏など、温かい部分に当てることで、身体を温めることができます。また、カイロも使うことができます。場所を選ばずに貼ることができるので、外出先でも手軽に使えます。 そして、食事にも注意しましょう。ジンジャーやにんにく、山葵、唐辛子など、身体を温める成分が含まれた食品を摂るように心がけましょう。また、温かい飲み物を飲むことも重要です。お茶、豆乳、スープなど、身体を温める飲み物を選びましょう。 以上のように、温活グッズを利用した冷え対策は、身体を温め、血行を促進することができます。鍼灸と併用することで、より効果的に冷え改善を図ることができますので、是非お試しください。
鍼灸と食事で冷えを撃退する方法
鍼灸と食事で冷えを撃退する方法
冷え性は筋肉量が男性に比べて少ない女性に特に多く見られる悩みです。
そんな冷え性を解消するために効果的な方法が鍼灸治療と食事の改善です。 鍼灸治療は、身体の経路(気血)を流し、身体のバランスを整えます。
冷え性の原因は、末梢、特に下肢の氣血の流れが滞っていることが多く、鍼灸治療はその滞りを解消することで冷え性を改善します。代表的なツボで言うと三陰交、女膝、太谿、紹介、血海などが有効です。
食事の改善も大切です。冷え性の改善には、温かい食べ物を摂ることが重要です。特にオススメなのは、生姜・ニンニク・唐辛子・山椒などの熱を帯びた薬味やスープ、お茶などです。また、鉄分が豊富な赤身肉やレバーを摂取することも冷え性改善には効果的です。 冷え性は、短期的な改善だけでなく、改善のためのライフスタイルの見直しも必要です。鍼灸と食事の改善を組み合わせることで、効率的に冷え性を改善することができます。ご自身の状態に合わせて、ぜひ取り入れてみてください。
慢性的な冷え症でお困りの方はくにさだ鍼灸整骨院までお気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
くにさだ鍼灸整骨院
群馬県伊勢崎市国定町1丁目937-1
電話番号 : 0270-75-4008
群馬で自律神経の悩みをサポート
群馬で冷え性の根本ケアを実施
----------------------------------------------------------------------