株式会社東幸

更年期障害改善に効果的な鍼灸治療法とは?腎陰虚や女性ホルモンバランスについて

お問い合わせ

更年期障害改善に効果的な鍼灸治療法とは?腎陰虚や女性ホルモンバランスについて

更年期障害改善に効果的な鍼灸治療法とは?腎陰虚や女性ホルモンバランスについて

2024/05/28

更年期障害に悩む女性は多く、薬物療法やホルモン補充療法などが一般的に用いられますが、鍼灸治療法も効果的な手段の一つとして注目を集めています。特に、腎陰虚という状態や女性ホルモンバランスが乱れている場合には、鍼灸による治療が有効とされています。

本記事では、その理由や治療方法について詳しく解説します。

目次

    更年期障害とは?

    更年期障害とは、女性の卵巣機能が低下する更年期において、身体的・精神的な不快症状が現れる疾患を示します。更年期障害の症状としては、ホットフラッシュ、汗ばみ、イライラ、不眠、不安、めまい、頭痛などが挙げられます。

    鍼灸による治療は、更年期障害の症状緩和に効果的です。鍼灸による治療は神経系の働きを調整し、ホルモンバランスを整えることによって、更年期障害の症状を和らげます。鍼灸は、手軽に始めることができるため、更年期障害の症状に悩む女性にオススメの治療法と言えます。

    鍼灸治療で改善する腎陰虚の症状とは?

    鍼灸治療によって改善が期待される状態の一つが腎陰虚です。腎陰虚とは、体内の陰のエネルギーが不足している状態のことで、主に疲れやストレスによって引き起こされます。腰痛や夜尿症、めまい、耳鳴り、イライラ感などの症状が現れることがあります。

    鍼灸治療は、ツボを刺激することによって、腎や腰部の血流を改善する効果が期待されます。また、鍼灸では体内の陰陽のバランスを調整することができます。そのため、腰痛や夜尿症、めまい、耳鳴り、イライラ感など、腎陰虚による様々な症状が改善される可能性があります。 ただし、鍼灸治療は個人差があるため、治療効果には限界があります。また、症状が改善しても、原因となる生活習慣の改善が必要とされます。鍼灸治療を受ける際には、専門の鍼灸師に相談して、適切な治療を受けることが大切です。

    女性ホルモンバランスを整える鍼灸治療法とは?

    女性ホルモンバランスを整える鍼灸治療法は、東洋医学の考え方に基づいています。女性ホルモンのバランスが乱れると、生理痛や月経不順、更年期障害など、さまざまな症状が現れます。鍼灸治療は、体内の気血(気の流れと血液の流れ)を整え、自己治癒力を高めます。女性ホルモンのバランスを整える場合は、生殖器系や内分泌系のツボを中心に施術していきます。代表的なのが足三里、三陰交、関元などです。これらのツボは、女性ホルモンの分泌量を調整する働きがあります。

    また、自律神経を整えるツボの施術により、ストレスや疲れによる女性ホルモンのバランスの崩れを防止します。毎月、生理痛や月経不順に悩まされている方、更年期障害で生じる不快な症状を抱えている方は、鍼灸治療で女性ホルモンのバランスを整えることを検討してみてはいかがでしょうか?

    鍼灸治療が有効な更年期障害の症状とは?

    鍼灸治療による効果が報告されている更年期障害の症状は、不眠症、ほてり、イライラ、うつ病、自律神経失調症、肩こり、腰痛などが挙げられます。

    鍼灸治療は副作用がなく、他の医療機関で行われる治療と併用することができるため、安心して取り入れることができます。更年期障害の症状でお悩みの方は、鍼灸師に相談してみてはいかがでしょうか。

     

    更年期障害の症状でお困りの方は、くにさだ鍼灸整骨院までお問い合わせください。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。